二[二]
ピンイン
èr[er4]
意味
2.二つ:〔两 liǎng 〕も“二つ”の意であるが,一般的に〔〜〕の方がより文語的な感じをもつ.〔两〕は序数には用いられず,基数のみに用いられ,またいずれを用いてもいい場合も,はっきり区別せねばならぬ場合もある.その用法はおよそ次のとおり.イ.どちらを用いてもいい場合.(a) 度量衡の単位〔尺 chǐ 〕〔斤 jīn 〕〔丈 zhàng 〕などの前.ただし〔〜丈两〕〔两丈两〕とは言えない.新しい度量衡には通常〔两〕を用いる.(b) 〔千 qiān 〕〔万 wàn 〕〔亿 yì 〕の前.〔百 bǎi 〕の前にはふつう〔〜〕を用いるが〔两〕を用いてもよい.二つ(以上)の単位に続けて〔两〕を用いることは通常せず,後は〔〜〕とする.例えば〔两万〜千〜百〕ロ.用法が区別される場合.(a) 序数には必ず〔〜〕を用いる:〔第〜课〕(第2課)〔〜儿子〕(次男.二番目の息子)〔第〜个钟头〕(2時間目.次の時間)〔第〜天〕(翌日.次の日).ただし“2時”は序数でないから〔两点钟〕である.〔〜孔明〕(孔明はだし),〔〜路货〕(二流品)などは“より劣る・二流”の意であり序数である.(b) 二位以上の数字は,そのうちの一位・十位には〔〜〕を用いる:〔十〜〕〔〜百〜十〜〕〔两百〜十〜〕〔一千〜百〜十五〕(c) 量詞〔个、只、本、件〕などの前が一位の数の場合には〔两〕を用いる.〔两个、两只、两本、两件〕,ただし〔两位〕は〔〜位〕ともいう.二位以上の数字が用いられる場合は同前(b),習慣上量詞をつけずに用いられているもの,例えば〔〜人〕〔两人〕〔〜字〕〔两字〕なども量詞をつけた場合には必ず〔两个人〕〔两个字〕となる.(d) 分数・小数には必ず〔〜〕を用いる.〔〜分之一〕〔十分之〜〕〔零点(儿)〜〕,ただし〔今年秋收比去年增加两成〕今年の秋の収穫は去年の2割増しだ.(e) 成語・熟語中の〔〜〕と〔两〕とは固定的である:例えば,〔〜心〕〔三言两语〕〔知其一不知其〜〕〔划一不〜〕〔一是一,〜是〜〕〔言无〜价〕〔一而〜,〜而一〕〔功无〜于天下〕〔隔三跳〜〕など.(f) 双方とも.ふたつのうちどちらも:必ず〔两〕を用いる.〔两相情愿〕双方ともに願っている.(g) 概数(〔几 jǐ 〕の意)に用いられる時は,必ず〔两〕を用いる.〔说两句话〕二言三言話した.〔到杭州去玩两天〕抗州へ2,3日遊びに行く.
背く.〔有死无〜〕(左传・僖公15年)死すとも背くことなし
詳細解説(製作中)
1.番号。1プラス1の合計。
2.序数
3.两样
コメント