带(dài)の意味

スポンサーリンク

带[帶]

ピンイン

dài[dai4]

意味

帯・ベルト・リボン・帯状のもの.〔皮 pí 〜〕皮ベルト.〔腰〜〕腰おび.腰ひも.〔鞋 xié 〜〕靴ひも.〔绷 bēng 〜〕包帯.
タイヤ.〔轮 lún 〜〕〔车 chē 〜〕同前.〔自行车外〜〕自転車のタイヤ.
地帯.〔温〜〕温帯.
おびる.備えている.あらわれている.〔面〜愁 chóu 容〕顔に憂いの色がある.〔别〜着害怕〕びくびくした様子をするな.〔微 wēi 〜红色〕やや紅色をおびる.〔〜着点儿酸 suān 味儿〕少しすっぱ味をおびている.
身に帯びる.身につける.〔您〜着表吗〕時計をおもちですか.〔〜钱 qián 〕金を持つ.〔〜眼 yǎn 镜〕〔戴 dài 眼镜〕メガネをかける.〔胸 xiōng 前〜着一枚勋章〕胸に勲章を1個つけている.〔要下雨,〜把伞去吧〕雨が降るよ,かさを持って行きなさい.→〔戴 〕
ついでに……をする.〔李先生叫我给您〜个话儿来〕李さんからあなたにことづけを頼まれて来ました.〔要托他〜点儿东西〕彼に少し物をことづけたい.〔上街〜包茶叶来〕町へ出たらついでにお茶を一包み買って来なさい.〔写信的时候给我〜一笔问个好儿〕手紙を出される時には一筆よろしく申し上げて下さい.〔我替你〜吧〕わたしがついでに買って来てあげよう.→〔带好儿〕
附帯している.附着している.〔〜叶子的橘子〕葉のついているみかん.〔〜盖儿的碗叫盖碗〕ふたのついている碗を“蓋碗”という.〔高粱地里〜着种点黄豆〕高粱畑に大豆も作っている.〔他们书店里〜卖文具〕あの書店では文房具も売っている.
引っかける.引きよせる.引きあいに出す.巻き添えにする.〔一伸手,〜翻了一杯茶〕つと手を伸ばしたところ,引っかけてお茶を一杯ひっくりかえした.〔加劲儿〜辔 pèi 头〕ぐっと馬の手綱をひく.〔他把话往相 xiàng 面这儿〜〕彼は話を人相見のとこへ持ってゆこうとする.〔他们议论他,连我们也〜上了〕彼らは彼のことを議論するのにわたしらのことまで引きあいに出した.〔叫车子〜了个跟头〕車に引っかけられてころんだ.〔〜上门〕ドアを(開けて入ってきたついでに)しめる.
(……から)……にいたるまで.〔连老师〜学生有五百〕先生から学生にいたるまでひっくるめて500人いる.〔连来〜去得 děi 四天〕行ってから戻るまで4日かかる.〔连说〜笑〕しゃべったり笑ったり.
連れる.先に立つ.率いる.〔〜小孩儿上外婆家去〕子供を連れて(母方の)祖母の家へ行く.〔〜路〕道案内をする.〔〜兵〕軍隊を率いる.〔〜徒弟〕弟子をとる.
率いて指導し,活動をおこさせる.〔他这样一来,〜得大家勤快了〕彼がこうしたので,みんなはよく働いた.→〔带动 〕
〔白 bái 〜〕[医]こしけ.→〔带下〕

詳細解説(製作中)

1.ベルトまたはベルトのようなストリップ

2.轮胎

3.地带;区域

4.白带

5.姓。

6.随身拿着;携带

7.捎带着做某事

8.呈现;显出

9.含有

10.连着;附带

11.引导;领

12.带动

13.照看(孩子)

组词

コメント

タイトルとURLをコピーしました